2010年11月22日月曜日

observation of birds




とても温かい音がするCUCKOO CALL。以前スパイラルで見つけた物。

子どもがずっと吹いていても、耳障りにならない。 

この時期、私の密かな楽しみは、庭でbird-watchingです。

そもそものきっかけは、おすそ分け。  

今年もじじの庭からたくさんの頂き物が・・・

子育てを初めて、今まで気がつかなかった新鮮な驚きの一つとして。。。

こんな街中でもwild birdが見られるんだーと思った事。

心が温まる事の1つです。

子育てを初めて、今まで気がつかなかった新鮮な驚きの一つとして。。。

こんな街中でもwild birdが見られるんだーと思った事。

心が温まる事の1つです。

青空高く、オオタカが飛んでいました。

日本wild birdの会茨城県のインストラクターの方の説明によりますと、オオタカの
成鳥だそうです。

今年から十一面山(南のほう)は狩猟禁止区域になりました。

鬼怒川の湾どには珍しいwaterfowlが来ているときがあります。

数羽の白鳥が見られるときもあります。

林床やくさむらにキジがいて、急に飛びたつときもあります

ムクの木に沢山のsmall birdが居ましたが、こうして見つめられると逃げてしまい
ますね。

この時居たsmall birdは、カシラダカ、カワラヒワ、シロハラ、オナガ、シメ。キ

クイタダキ、だったのですが、写真には撮れないです。

双眼鏡での確認だけです。

見辛いですが、キクイタダキ・・日本のwild birdで一番小さいsmall bird

体長は10cmです。とても小さくてメジロよりも小さい可愛いsmall birdで、頭
の上に菊の黄色の花を載せているようなので、この名前が付いて居ます。

秋も深まり、そろそろ野鳥の食べ物が少なくなってくる頃だろうか。

カケスの群れがやってきた。 

ギャーギャーととてもうるさいので、カケスが来るとシジュウカラなどの小型のbird
は姿を消してしまう。

週の初めに積った雪は季節はずれのポカポカ陽気で見事に融けてしまった。

日当たりの悪い場所に僅かに残ってはいるけれど何だか春のよう。

流石に夏birdの居残りはもう居ないけどね。

久し振りにwaterfowlを撮りに行ってきた。

体調の方が相変わらずイマイチなので運任せの森をあても無く歩くよりは、少し遠くても確実
に見つかる水辺の方が楽だ。

ここはオオハクチョウは勿論、マガンやヒシクイがまだ残っているんですよ。

いろいろな生物の動きが鈍くなる冬でも、生物は活動しています。

特に元気に動いているものはbirdです。

恒温動物のbirdは、気温の影響を受けず活発に動くことができます。

この時期は、北方のもっと寒い地域から越冬をするために渡ってきたbirdたちを、佐
賀城公園、有明海の干潟でたくさん見ることができます。

今回の玉手箱では、寒い時期でも観察できるwild birdをテーマにして、佐賀城公園
と有明海の干潟で観察できるwild birdを剥製標本で紹介します。

天気のぱっとしない日が続いていてbirdの写真が撮れなくてうじうじしていたのです
が、やっと一昨日大池公園に行ってきました。

新舞子に着いたころには満ち潮になっていて水際にも堤防にも何も見えず。

トンビやら鵜が飛んでいました。

もっと大きなヘリコプターがいっぱい飛んでいました。

何かの訓練かもと思いながら見ました。

陸の方にも飛んで来ましたからね。

でもsmall birdの鳴き声が聞こえません。

帰ってニュースを見るとで海に落ちた船員を探してたようでした。

今日の記事は、先週行きました「行徳wild bird観察舎」ですよv(。・・。)イエッ♪

ここは散歩おじさんのお気に入りスポットの一つで、「書庫を作った方が良いかな?」って思
うくらい、良く記事にしてます(^.^)

birdくんたちをジックリ観察するのも良いですし、家から近いこともあって、時間が
無い時でも行けば必ず何かのbirdを見ることが出来て短時間でも楽しめる・・・とい
う、まことにけっこうなスポットでありますv(。・・。)イエッ♪

この日は行った時、たまたま観察舎の職員さんが餌をあげてる時間だったので、カモメやらユ
リカモメやらが飛び回ってましたよ

餌を与える場所は決まっているのですが、その上空はご覧の通り、まさに乱舞の状態です
(;^_^A アセアセ・・・

ここ最近の休みの日、寒くなる前に庭木の剪定作業をしています。

でも、写真撮影できる体制を整えてbirdたちの姿を待ち構えているので、そんなにはかどり
ません。

ここは近所の公園にあるサッカーのグラウンド。

去年ここにツグミがいたので見に行ったら・・・・・・いた!(笑)

おかえり!つぐみ~ん(*´∀`*)

それにしても、なぜかサッカー場にしか現われないつぐみん。

公園内には野球場や他にも芝生はあるのに、何か忘れられない思い出でもあるのかしらん?

昨年と同様、今年も鳥取県立大山自然歴史館主催の「秋のwild bird観察会」に、一
般参加者として参加してきました。

北九州市を南から北へ約20km流れる紫川。

その中流域でラインセンサスによるobservation of birds記録。 ...

紫川中流域のwild bird. 北九州市を南から北へ約20km流れる紫川。

その中流域でラインセンサスによるobservation of birds記録。 ...

observation of birds. 画像. 昨日は浜松市の都田川河口で家内とobservation of birds

最近家内が凝っているhobbyにお付き合い。

写真はみごとなサギ。

写真を撮るのは難しいがなかなかおもしろい。

10時からのobservation of birdsには 参加者は私たちだけ。

立派な望遠鏡を担いだガイドと一緒に出発です。

ふと見上げると 大きなbirdがゆったりと舞っています。

広げた羽根の先が 逆光で白く光ってこれもまたきれい。

ノスリというbirdだそうです。 ...

今日は滋賀県長浜市の湖北wild birdセンターへ行って、waterfowl observation。10時前に到着したときはセンター前のカモ類の個体数は少なめでし
たが、他所で船に飛ばされたのか、続々とセンター前に集まってきて、その中にアカハシハジ
ロのオスの姿もありました。 ...

平成22年2010年のobservation of birds会 平成22年11月21日(日)
晴れ 小春びより 集合 パゴダ前広場8時30分 開会 9時 終了 11時30分頃 紙芝居 焼
き芋共催 日本野鳥の会茨城県 十一面山平地林保全整備促進協議会参加者66名 確認できた
野鳥 34 ...

佐賀城公園では、木々も落葉し、wild birdobservationしやすくなりま
した。

また、試験的に植えられているハスの枯れた茎の部分があるため、今年は、カモの仲間も多く
見られるようになりました。

有明海の干潟には、たくさんのシギとチドリの仲間が越冬や移動の途中の ...

observation of birdと紅葉. 昨夜はうがいを繰り返し早めに寝たので喉の痛みも
ひどいことにならずに済みました。

声が出なかったらバイトにならないなぁと思っていたのですが大丈夫でした。

朝もイソジンでしっかりうがいをして出勤しました。

で、風邪引きの原因かもと ...

observation メジロは甘い蜜を好み、 また里山や市街地でも庭木や街路樹などの花
を巡って生活している。

そのため昔から人々に親しまれたbirdである。

現在も、切った果物や砂糖水などを庭先に吊しておくことでメジロを呼ぶことができ、observation of birdsにおいて馴染み深い ...

ところで、この動画にはwild birdの鳴き声が入っているが、少し寒くなってきて、
ジョウビタキやカモ類が見られるようになってきた。

これからの季節はobservation of birdsにはもってこいである。

今年もクロツラヘラサギやツクシガモがやってくるかな・・・・。 ...

大沼observation of birds館(北海道稚内市)撮影:2010年4月3日 北海道に分布
している白birdの仲間はオオハクチョウ、コブハクチョウ、コハクチョウ北米に分布
するのはキナハクチョウ(自然環境Q118・ほっかいどう学検定テキストより) ...

0 件のコメント:

コメントを投稿